top of page

聖徳太子様祭

聖徳太子は、民間信仰において、建築関係の職人の守護神として崇敬されています。  数々の偉業をなした聖徳太子ですが、その一つに、日本最初の本格寺院である法興寺をはじめ、四天王寺、法隆寺、橘寺などの大寺を造営したことがあげられます。  このような巨大建築に関わっていたことから、聖徳太子は建築の先駆者として崇敬され、特に大工・工人からの篤い信仰を集めています。  室町時代の終わりごろからは、聖徳太子の忌日といわれる2月22日を太子講に定め、木匠の間で講が行われるようになりました。  その後、大工や左官、屋根屋、畳屋、表具師などの職人も太子講を営むようになり、聖徳太子を自分たちの祖神として祀るようになりました。

※HP参照

当社でも先日聖徳太子様祭を行いました。

各協力業者様も一緒に今年と来年の繁栄を願います。


Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Archive
Search By Tags
まだタグはありません。
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page